oggiotto #魔法のシャンプー


こんにちは!

ご存知、上原でございます!


突然ですが、そろそろ長野でも梅雨に入りましたね😯

これから湿度もどんどん、

どんどんどんどん



上がってきて髪がまとまりづらくなってしまいますよね。

そんな方々に朗報が!!!!






先日のblogでもお伝えしたアクツでも新たに始まるoggiottoというブランドについてです。

只今、SNSで話題沸騰、

全国で爆発的人気のシャンプー、oggiotto。

そうはいっても具体的に【oggiotto】何がどういいの?

って方多いと思います。



今回は私、ケミカル大臣が解説していきたいと思います👀

長い文章になりますので暇な方お時間のある時に、、、、、




特徴はズバリ髪のツヤとまとまりです。




シルクから取れたタンパク質を洗浄成分に使っているため、

髪の表面がビックリしちゃうくらい滑らかに整います。


さらに、シルク由来のアミノ酸で、保湿力がかなり上がります!




結果、かなり潤い感のある洗い上がりになりますよ!





油分に頼らず、水分で満たし保湿していくので、

しっとりというよりは【ウルウル】

ベタつきも全然ありません。





ドラッグストアなどで買えるしっとり系のシャンプーに慣れている方は、

初め、少し物足りなく感じるかもしれません。

(シリコーンや油でべったりになるので、頭皮がベタつきやすいんですけどね)




さらにさらに、、、、、

ベタインという両性系の洗浄成分が、カラーの色落ちを抑えてくれます。


羊毛由来の、ケラチンも配合されているので、髪のダメージホールを埋めていきます。




えっっっ?( ゚д゚)



なんかトリートメントみたいだって?




そうなんです!!

髪につける高濃度美容液と呼ばれますからね。




まとめていきますと、

  • カラーの色落ちを防ぐ
  • 髪表面のキューティクルを整える
  • ダメージホールを埋める
  • しっかり保湿して乾燥しにくくする


という感じで、髪を扱いやすくしてくれます。





特にオススメなのは、


  • くせ毛でまとまらない方
  • ハイトーンカラーの方
  • 年齢が25歳以上の方
  • ダメージが気になりだした方


(25歳以上ってのは、何齢とともに頭皮が乾燥しやすくなるためです)




髪のダメージ修復って、

実はトリートメントよりシャンプーの方が重要だったりします!!




必要に応じてインバス、アウトバストリートメントを組み合わせてください。



3つとも使うと効果抜群です!


トリートメントに関してはまた書きますね!




ご購入いただく際には、責任をもってお一人お一人に合うアイテムをセレクトさせていただきます!


気になるかたがいらっしゃいましたらお気軽にスタッフまで!!

お待ちしております!



0コメント

  • 1000 / 1000